ハイマート佐仲【其ノ参&まとめ】 [兵庫 ハイマート佐仲]
↓前回までのお話↓
2014/5/24-25 ハイマート佐仲【其ノ壱】
2014/5/24-25 ハイマート佐仲【其ノ貳】
2014/5/25 晴天
子供は早起きですね~。
よその子供の話し声で目が覚めました。
ん?まだ6:00にも
なってないですよ〜?(^_^;)
ウチのジュニアは
まだ熟睡しております(笑)
なので・・・・
こちらも2度寝です(笑)
しばらくするとさらに賑やかに。
なので起きることに(^_^;)
気温の方はそれほど
下がっていませんでした。
6:18時点で18.5℃です。
さわやかな朝です♬
テントは結構夜露に濡れていました。
2日目の朝は前回のキャンプで
雨天に萎えて焼かなかったパンケーキと
クノールのコーンスープです。
最近って玉子がいらない
ケーキミックスがあるんですね~!
こういう時にはかなり便利です。
ベーコンとチーズを乗せて・・・・
写真はなんか貧相ですが(^_^;)
この上に目玉焼きを乗っけて
挟んで食べたら・・・
エッグマックマフィンみたいでした!
う〜ん。褒めてるのかどうか
わからない例えですね(^_^;)
朝食後、一休みしたら
いつもなら撤収開始ですが、
ここのキャンプ場の
チェックアウトは15:00です。
昼食のために
タープを残してボチボチ片付けです。
シュラフを干したり、
テントを干したりししている間に
ジュニアはまた川へ生き物探しです。
一日目にはビビって
触れなかったかった生き物も
持てるようになりました!
オタマジャクシにヤゴ、
タガメも捕まえましたよ。
ヤゴも掴めるようになりました。
最期にはトノサマガエルを持って
見せに来ました。
なかなかの成長です。
これからは遊具の無いキャンプ場でも
自然と遊ぶことができそうですね!!
(*^^*)
生き物たちは昼食前にリリース。
遊んでくれてありがとう!
朝から日に当たってよく遊んだので
日影で休憩、読書?です(笑)
動物図鑑?
どうせなら昆虫図鑑を
持って来たらよかったかも?
そうそう、
このキャンプ場は
ゴミ捨て場はありません。
持ち帰りです。
洗剤も炊事場に備え付けてある
エコ洗剤を使用することに
なっています。

炭捨て場は管理棟近くに
ドラム缶があります。
昼食はわが家の恒例!?に
なりつつあるそうめん。
暑い中では冷んやりと美味しいです!
最期に・・・・
今回デビューのドライネット
早速活躍しましたよ!

フラッグもなかなか
いい感じでしょ?
赤い生地にプリントしてあるので
遠目に見ると単に赤いフラッグですが
(^_^;)
昼食後はタープを畳んで、
13:46キャンプ場を後にしました。
多少の不安もあった
初めてのフリーサイトですが、
思っていたよりずっと良かったです。
今までサイトの広さに左右されて
限られたレイアウトしか
出来なかった時もありましたが、
自由に張れるっていいです!
ピンとキレイに張れます!
そしてお隣とも垣根こそ無いですが
適度に距離があくため、
プライバシーも気になりませんでした。
垣根があるけどすぐ近くっていうより
逆にいいですね!
前に知り合いが
フリーサイトの方が好きだと
行っていましたが、
その意味が分かったような気がします。
これでこれから
わが家のキャンプ場の選択肢も
広がりそうです!(*^^*)
お天気にも恵まれ
とてもいいキャンプでした!!
【わが家の施設利用料金】
(大人2名/5歳児1名)
オートフリーサイト2,000/台
大人1,000×2 子供600
消費税368円
----------
合計4,968円
ハイマート佐仲【兵庫県篠山市】
http://www.eonet.ne.jp/~sanaka/sanaka.html
兵庫県篠山市小坂459-3
定休日:火曜日(夏休み・祝日は無休)
TEL079-593-0888
チェックイン12:00〜
チェックアウト15:00
|
|
開放感などはあくまで個人の感想です。
↓あなたのポチッ!が励みになります(*^^*)↓


↑キャンプの情報がいっぱいですよー!↑
チェックアウト15時っていいですね!
そして、フリーサイト、魅力的です♪
我が家の行きたいキャンプ場リストに入れておこーっと!(笑)
by yuka (2014-06-05 08:36)
yukaさん
意外に半数くらいの方々が12:00頃には撤収されてました。
チェックアウト15:00っていうのはフリーサイトならではの、
なせる業かもしれませんね〜。
管理棟には食事処があって、
わが家は食べていないのですが、
手打ちの佐仲そばも好評みたいですよ〜!
by tsune (2014-06-06 00:08)
やあ!寒いよ~~~6/7 19:00ついにヒーターを付けてしまいました。
日中から細かい霧雨で気温が上がりません。
近くの大沼からは霧が上がってガスっています。
東北では梅雨入りとか! 北海道南部にも蝦夷梅雨というのが有って少しは湿っぽくなるんですよ・・・!どうせなら少し降ってくれれば家庭菜園や庭の花々も潤うんですけどね~~。
by hakodate.n (2014-06-07 21:37)
hakodate.nさん
北海道も観測史上最高の6月の猛暑というようなニュースを見ましたが、地域にもよるのですね。大阪は先週末に数日雨が降って少しだけ暑さが落ち着きましたが、今週も降ったりやんだりのようです。蒸し暑い日が続くのかな〜(>_<)
by tsune (2014-06-09 15:11)
ご訪問ありがとうございました♪
カエルやヤゴを捕まえるのは貴重な体験ですね。
これからもキャンプ楽しんでくださいね〜♪
by るぐっちぃ (2014-06-10 08:16)
るぐっちぃさん
お初のコメントありがとうございま〜す♪
ツーリングブログ楽しく読ませてもらってます(*^^*)
今後ともよろしくお願いします!
by tsune (2014-06-10 19:10)